JB74 Aピラー、ルームミラーを黒色に塗装

JB74 ジムニーシエラ

ジムニーの内装は、天井は薄い灰色で、それ以外は黒色を基調としています。

しかし、Aピラーはなぜか薄い灰色で、Bピラーが黒色なので統一感がない…

SUZUKI 公式HPより

ルームミラーも、外側から見たときに薄い灰色で目立つので、黒色にしたい。

ルームミラーとAピラーの色が気になる

ルームミラーは黒色カバーが売っているのですが、そこそこなお値段がします。

Amazon.co.jp

ということで、Aピラーとルームミラーを塗装します。

★必要なもの

使うものは脱脂スプレー、ラバーペイントスプレー缶とマスキングテープ。

元に戻せるように、塗装後にラバーを剥がせるラバーペイントにしました。

Amazon.co.jp: KURE(呉工業) エレクトロニッククリーナー 380ml 電気・電子パーツクリーナー 3012 : 車&バイク
Amazon.co.jp: KURE(呉工業) エレクトロニッククリーナー 380ml 電気・電子パーツクリーナー 3012 : 車&バイク

Amazon.co.jp

★作業1.Aピラーとルームミラーの取り外し

Aピラーは引っ張るだけで簡単にとれます。クリップは手前の白いクリップと奥の水色クリップの2か所。

ルームミラーは内装外しでシートベルト警告灯をこじ開け、ドライバーで緩めて外します。(初めて外す場合は、このボルトが結構かたいです。)

★作業2.マスキングテープで養生

塗装しない部分はマスキングテープで養生します。

★作業3.脱脂と塗装

脱脂をしてから、ラバーペイントを4~5回塗り重ねます。シボ加工感は残っています。

★完成

良い感じでAピラーとBピラーの統一感がでて、引き締まった感がでました。

車外から見ても、ミラーとAピラーが黒いことが分かります。

分かる人が見たらカスタムしている感が伝わるかな?

本ブログはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトにより収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました