バーナー・ストーブ関連 アルスト自動炊飯に最適なアルコール量は30ml 気温や風などによって量に多少の違いでますが、個人的なアルストで自動炊飯をするのに最適なアルコール量は30mlと思っております。 燃焼中にアルコールの継ぎ足しは厳禁のため、少ないよりかは多めの方が安全です。 多かった場合はクッカーをアルストか... 2025.10.11 バーナー・ストーブ関連
バーナー・ストーブ関連 アルコールストーブの消火蓋を自作 アルストを途中で消火したいときにあると便利なのが消火蓋。 取っ手が付いたものや、火力調整ができるものもあります。 私はチタン製のアルストを使っているので、せっかくだから蓋も軽量にしたい。 既製品はそれなりの重さになるので、軽量な蓋を自作する... 2025.09.20 バーナー・ストーブ関連
バーナー・ストーブ関連 エバニュー チタンアルストでほったらかし炊飯 エバニューのチタンアルストは火力が強いため、扱いに困っていたのですが、ほったらかし炊飯ができると聞きましたので試してみます。 使うメスティンはダイソーなどで売っている1.5号メスティン。 お米の量は0.7合、水は140ml。 アルコール30... 2025.07.12 バーナー・ストーブ関連
バーナー・ストーブ関連 SOTO ST-320 Gストーブ チタン五徳 軽量化 ST-320 Gストーブの純正五徳は少し安定性に欠けるので、NEOROSS(ネオロス)のチタン五徳を使っています。 【クーポン配布中】 NEOROSS(ネオロス) チタン五徳 SOTO Gストーブ ST-320専用 ゴトク チタン製 アウト... 2024.01.07 バーナー・ストーブ関連
バーナー・ストーブ関連 SOTO ST-320 Gストーブ 五徳 変更 ST-320 Gストーブの純正五徳はワイヤー状の独特な形で、少し安定性に欠けます。 少し不安定な純正五徳 安定性の良い五徳を自作するには難しそうでしたので、NEOROSS(ネオロス)のチタン五徳を買いました。 少し前はステンレス製の値段が1... 2023.12.29 バーナー・ストーブ関連
バーナー・ストーブ関連 SOTO ST-320 Gストーブ 風防 変更 ST-320はCB缶側に起こして使う風防が付いていますが、この風防のせいで大きなクッカーが載せられないです(;’∀’) 奥の長方形の風防を交換します。手前は自作でつけた風防。 しかし、熱の偏りを無くすためにバーナー部をクッカーの中心に持って... 2023.12.17 バーナー・ストーブ関連
バーナー・ストーブ関連 SOTO ST-320 Gストーブ 風防 自作 軽量ではないですが、コンパクトで独特な見た目が気に入っているSOTOの「ST-320 Gストーブ」。 初めて買ったガスバーナーで気に入っていますが、使っているうちに不満点も出てきたので、いろいろカスタムしていきます! 今回は風防が無い面に、... 2023.12.16 バーナー・ストーブ関連