yamachan_wordpress

JB74 ジムニーシエラ

JB74 タイヤ交換

雪国に住んでいるため、毎年11月下旬頃にスタッドレスに履き替え、3月中旬頃にノーマルに戻しております。今回は自前でやっているタイヤ交換方法について書いていきます。 ★必要なもの ・車止め2つ ・ジャッキ(今回はガレージジャッキを使用) ・イ...
キャンプ小物

MUZEN Wild mini ポータブル スピーカー レビュー

BTスピーカーを持っておらず、その見た目に惹かれて購入したMUZEN Wild mini。 キャンプや日常での使用感をレビューしたいと思います。 1年ほど使いましたが、総評にまとめた理由で今は2軍落ちです…(;’∀’) ●第1世代 【あす楽...
JB74 ジムニーシエラ

JB74 アイドリングストップキャンセラー取り付け

シエラに乗る前はステラ(中身はMOVE)に乗っており、アイドリングストップもあって燃費はいい方だったのですが、アイドリングストップ用のバッテリーが高かったです。 JB74も2型以降はアイドリングストップが付くようになり、私の3型にも搭載され...
キャンプ日記

2025.4.26 バイクで寒めの春キャンプ

場所:三国山キャンプ場 天候:晴れ、気温は約7~13℃ テント:BUNDOK ソロドーム マット:100円ショップのアルミシート 寝具:1200フュージョンダウンプラスシュラフ、燃え広がりにくいアルミコット 服装上:ワークマン マウンテンレ...
JB74 ジムニーシエラ

JB74 リアゲート ツーストップ油圧ダンパーに交換

ジムニーのリアゲートは、一気に全開するので、ぶつけてしまう可能性が高いです。 そこで、段階的に開くリアゲート油圧ダンパーに交換します。 ★購入した商品 ダンパーは安いもので約3,000円、高いもので約2万円、私は中間くらいの約7,000円の...
キャンプ日記

2025.1.11 冬キャンプ日記

場所:閑乗寺公園キャンプ場 天候:晴れ、気温は約-2~5℃ テント:BUNDOK ソロベースEX、グラウンドシートはビニールシート マット:NEMOスイッチバック 寝具:1200フュージョンダウンプラスシュラフ、Naturehike 3シー...
JB74 ジムニーシエラ

JB74 リア牽引フック取り付け

ドレスアップ目的でリアに格安牽引フックを取り付けます。 2024年11月のAmazonセール時に約2500円で購入。 他にはセール時に約3000円になるのがこちら ★必要なもの ソケットレンチ19.0mm M12ばね座金×2個(必要に応じて...
テント

BUNDOK キャノピーポールにランタンフック追加

私はタープを張る手間を減らすため、ソロドームやソロベースなどのキャノピーがあるテントを愛用しております。 キャノピーポールにランタンをかけるため、挟み込むタイプのランタンハンガーを使用していましたが、しっかりしている分、重たく嵩張ります。 ...
JB74 ジムニーシエラ

JB74 APIOアルミATペダル取り付け

外装がある程度カスタムできたので、内装も少し手を入れていきます。 おしゃれは足元から(?)ってことで、アルミペダルを取り付けます。 純正ペダルに穴開け加工をするのはハードルが高く感じたので、ボルトで固定できるAPIO製にしました。 ジムニー...
テント

BUNDOK ソロベースEX ペグダウン10本から2本に削減

ソロベースのガイロープは、二股に分かれるガイロープになっています。 このガイロープがテントの出入りの動線上にあって、躓いたりして結構邪魔です。 そして、ペグダウンの数がガイロープ4本+テント6本の合計10本で、数が多くて大変です。 そこで、...