2025.1.11 冬キャンプ

キャンプ日記

場所:閑乗寺公園キャンプ場

天候:晴れ、気温は約5~-2℃

テント:BUNDOK ソロベースEX、グラウンドシートはビニールシート

マット:NEMOスイッチバック

寝具:1200フュージョンダウン+(プラス)シュラフ、Naturehike 3シーズンシェラフ、Coleman フリースインナー、燃え広がりにくいアルミコット

服装上:ワークマン ディアマジックダイレクト防風防寒ジャンパー、ユニクロ ライトダウンジャケット、綿のロンT

服装下:ワークマンのカッパパンツ、イオンのポリエステルパンツ、Naturehike ダウンパンツ 800FP、ワークマンメリノウールタイツ

足元:ワークマンメリノウールソックス、ワークマンスノーブーツ

13時ころキャンプ場に到着。もう少し早く来るつもりが準備に時間がかかっちゃいました。

雪中キャンプになることは予想していたのですが、想像の倍は雪が積もっていました。

ひざ下くらいまで雪があり、車の乗り入れは難しかったので、徒歩で荷物を運びます。

荷物運搬用のソリは借りられました。

本当はもう少し奥の方のサイト(小川8)を予約していたのですが、手前の方(小川2)が空いていたので変更してもらいました。結局、自分が一番奥でした笑

基本的に暖房器具は使わないのですが、保険にイワタニのカセットガスストーブを持ってます。

Amazon.co.jp: イワタニ Iwatani 岩谷 カセットガスストーブ マイ暖III カセットガス ストーブ 暖房 災害用品 停電対策 節電対策 CB-STV-MYD3 : ホーム&キッチン
Amazon.co.jp: イワタニ Iwatani 岩谷 カセットガスストーブ マイ暖III カセットガス ストーブ 暖房 災害用品 停電対策 節電対策 CB-STV-MYD3 : ホーム&キッチン
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

岩谷 マイ暖 CB-STV-MYD3
価格:8,680円(税込、送料別) (2025/4/13時点)


場所の品定め、荷物運搬、整地をしていたら14時になったので、テントを立てる前にお昼ご飯。

お昼ご飯はレトルトのカルボナーラ。玉ねぎとウインナーを炒めてプラス。

おやつにきなこ餅。

14時半、テント設営開始。まずはグラウンドシートをひきます。

いつものようにペグ1本だと安定感がないので、3本で固定。追加の2本はクロスするように打っています。

15時過ぎころ設営完了。

キャノピーポールは雪にさしているだけです笑。写真で見えないですが、シェラフは2重にして、フリースインナーを入れています。

マットは寝るときにコット上にひいて、底冷えを防ぎます。

設営完了したので、キャンプ場を散歩。奥の方に見えるのは私のテント。本来はここから車で奥へ行けます。しかし、ジムニーでもこれはいけない…

赤松8付近。人が通れるくらいには除雪してありました。

赤松15付近。そこそこ除雪してあって、車が横付け可能でした。穴場ですね!

管理棟前。

管理棟の受付と売店。冬用ガス缶もおいてありました。ほかにもキャンプ場オリジナルグッズなど。

管理棟のシャワーとトイレ、談話室。

本来は赤松2だけの1区画なんですが、雪が多かったため4組入ってました。

夜に備えて薪を割ります。叩いた衝撃で台が沈んでいく…

すっかり暗くなっちゃいましたが、まだ17時半。夜ご飯の準備をします。

月明りでも結構明るい。

管理棟と周辺のテントの灯りが良い感じ

18時ころ、水が沸騰して準備OK。夜ご飯は鳥だしうま塩なべ。

ウインナーも入っていますが、ほぼ野菜なのでヘルシー。

食後のデザートに、まんじゅうを焼いて焼きまんじゅうにしていただきます。

18時半ころ。曇ってきましたが、これはこれで幻想的で良い感じ。

21時ころ。就寝前。

寝る前に少し散歩。飲み物とアイスの自販機があります。

薪も売っています。

受付。薪割台も売っています。

寝る前は約1℃。

朝7時。約‐2℃。

寝る前に水が氷るか試す用にに置いておいた飯盒は、少し氷っていました。

朝ごはん用にお湯を沸かします。ガス缶はプロパン入りのパワーガス。

Amazon.co.jp

味の素 完熟トマトのスープパスタ、乾燥ほうれん草も加えてます。

8時撤収完了。

薪ストーブも憧れるのですが、組み立てや灰の処理、一酸化炭素中毒のリスクを考えると手を出せないです。

私の冬キャンプスタイルは厚着をして、テント内に篭らなくても快適にすごせることが目標です。

今回は暖房器具を使わずに済みました。色々経験を積んでキャンプスキルを向上させたい…!

本ブログはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトにより収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました