JB74 ルームミラーをショートステーに交換

JB74 ジムニーシエラ

ジムニーのフロントガラスの視界はそんなに良くないのですが、ルームミラーが特に視界を遮っています。

信号待ちの時、すこし前に体を倒さないと信号機が見えないこともあります。

純正状態

信号待ちの度に小さなストレスを貯めていくのも嫌なので、ショートステーに交換します。

メルカリなどで3Dプリンターを使って個人製作したステーがありますが、樹脂の積層跡が目立ち、ボールジョイントが少し緩いといった口コミを見かけたので、LikeOne製を購入しました。

人気商品なので、入荷してもすぐ売り切れている模様。在庫が復活したらすぐ購入することをおすすめします。

ここで注意ですが、JB64ジムニーとJB74ジムニーシエラでは、ステーのボールジョイントの大きさが違うので、それぞれの専用品を購入しましょう。

●JB64ジムニー ショートステー

Amazon.co.jp

●JB74ジムニーシエラ ショートステー

Amazon.co.jp

★純正ステーとショートステーの比較

ショートステーは純正ステーより2cm短くなります。

樹脂は柔い感じもなく、しっかりしています。

★必要なもの

・内張りはがし(色々なことに使ってきましたが非常に優秀)

Amazon.co.jp

・ドライバー

・ドライヤー

★作業1.純正ルームミラーの取り外し

内張りはがしでシートベルト警告灯をこじ開け、ドライバーで緩めて外します。(初めて外す場合は、このボルトが結構かたいです。)

警告灯のコードは外さなくても作業可能です。

ミラーは黒色に塗装しています

★作業2.ミラーとステーを分離

先ず、ミラー背面のねじを外します。

ミラーとステーの結合部分をドライヤーで温めてから、引っこ抜きます。

ミラーを扱うので、割らないように注意。

★作業3.ショートステー挿し込み

ショートステーをルームミラーに差し込み、ねじを戻します。

★作業4.ルームミラーを取り付け

ショートステーを取り付けたミラーを車体に取り付けます。

10分~20分で作業完了です。

★完成

視界が広がって満足!

ルームミラーを黒色に塗装していたので、ステーが黒色で統一感がでたのもうれしい。

視界を良くしたい方に、作業も簡単なのでおすすめです。

本ブログはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトにより収入を得ています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました